【令和7年 和歌山市】耐震改修補助金制度について・木造住宅編
- コラム
INDEX
このほど、和歌山県の
耐震改修補助金制度の詳細が
発表されました。
年度末には、南海トラフ大地震の
被害予測が新たな調査データを元に
見直され、メディアでも大きく
報じられたばかりですが、
この最新予測によると、
和歌山県や大阪府は
震度6~7が想定されています。
また、この地震による死者数予測で、
津波に次いで2番目に多いのが、
建物倒壊による被害です。

このような予測される大地震に備えるため、
和歌山県では、昨年に引き続き、
令和7年度(2025年度)も
耐震改修工事の費用を
補助する制度を実施します。
本コラムでは、令和7年度の
和歌山市の耐震改修補助金制度について、
ご案内いたします。
(※補助額や対象戸数は
各市町村によって異なります。
和歌山市以外の市町村の情報については、
各自治体のホームページで
ご確認ください。)
ご自身とご家族の命を守る第一歩として、
ぜひお役立ていただければと思います。
耐震補助金予定枠は
最大170戸 先着順!
令和7年度の補助制度のポイント
和歌山市の令和7年度
耐震改修補助金制度では、
木造住宅の耐震改修をおこなう
最大170戸が補助対象です。
制度は先着順で受付けられるため、
検討中の方は早めの行動が
カギになります。
補助制度の対象となる住宅は、
以下の条件を満たすものです。

また、耐震補強レベルについては、
以下をご参照ください。

住宅の構造に応じて、
上記のいずれかの基準を満たす
耐震補強設計及び耐震改修工事を
実施することが申請条件の
1つとなっています。
最大131.6万円補助!
工事+設計費も対象
補助対象となる事業には以下の
2通りがあります。
1.耐震補強設計+耐震改修工事
2.耐震改修工事のみ
以下が具体的な補助金の上限です。

また、耐震改修工事と同時に
リフォーム工事を実施する場合、
その費用についても
最大20万円の補助金があります。
受付は4月18日から開始!
受付期間は以下の通りです。

申請までの基本的な流れは
以下の通りです。

補助制度を上手に活用して、
大切な家族と家を守る
「大きな不具合はないから
今すぐは大丈夫!」
と改修の検討を後回しにしていませんか。
耐震性は見た目だけでは判断できません。
実際に、過去の大地震では、
見た目に問題のない住宅が
一瞬で倒壊した事例が
数多く報告されています。
特に、旧耐震基準で建てられた
昭和56年以前の建築物は、
注意が必要です。
補助制度を活用すれば、通常なら
数百万円かかる耐震改修工事が、
100万円以上の補助を受けて
実施可能です。
まずは、耐震診断でご自宅の状態を
知ることからはじめましょう。
ご相談は耐震改修工事
実績No.1※の浅井良工務店へ
耐震改修のパートナーを選ぶ際には、
地域での耐震改修工事の施工実績が
豊富な専門業者に相談するのが安心です。
和歌山県北部で
耐震改修をお考え中の方は、
ぜひ、弊社にご相談ください。
ご自身のお住まいが補助金の対象に
該当するかどうか、
また補助金の申請方法についてなど、
わかりやすくご案内させていただきます。
お気軽にご相談ください。
浅井良工務店は、創業52年を誇る
設計工務店です。
耐震改修においては、県下No.1の
施工実績があります。
設計から施工まで一貫して自社対応し、
経験豊かなプロがあなたの家に
最適な耐震プランをご提案いたします。
耐震のことならどんなことでも
お問合せください!
※和歌山県住宅耐震改修事業者リストより

+‥‥‥‥‥‥‥‥
和歌山・南大阪でリフォーム・
リノベーションをお考えの方は
★資料請求はこちら
★気軽なご相談会『家カフェ』
★最新のイベント情報はこちらから!
+‥‥‥‥‥‥‥‥
株式会社 浅井良工務店
和歌山市築港3-29-4
0120-460-249
https://www.asairyo.com/

★浅井良工務店のyoutube

★浅井良工務店のInstagram
