Case#15
〈リノベ〉くらし動線リノベーション
リノベーション 和歌山市井辺
間取り変更で生まれた開放的なLDK
K様ご家族のお住まいは築42年の木造2階建て住宅。家事動線の悪さと収納の少なさからストレスもたまりがちだった。そこで1階を大々的にリノベーションすることに。
昔ながらの区切られた間取りから、段差のない広々としたワンフロアのLDKへと変更。パッシブデザインを取り入れ、南からの陽光がたっぷり入る開放的な家族の団欒スペースが誕生した。
無駄のない動線とゆとりの収納スペース
独立した場所にあった浴室洗面をキッチンから行き来できるようにしたことで、水回りの動線がコンパクトに。洗面の横長のカウンターに一面の大きな鏡を取り付け、忙しい朝も家族が並んで身支度できるようになった。
クローゼットやパントリーなど収納もたっぷり取り、本好きのご家族のために大きな可動棚を設置。リビングのワークスペースで、家族一緒に読書も楽しめる。
お気に入りを活かして快適な住まいに
間取り変更と同時に耐震補強工事も行ったので、開放的なLDKの空間も安心に支えられている。またお気に入りだった部分を活かせるのも、リノベーションの強み。
ご夫婦の好きな藤棚は、見頃の季節にほのかな香りを放ちながら美しい姿を見せてくれる。玄関の床と天井の既存のものを使い、和の趣をそのまま活かした。よいものを残しながら、安心で快適な住まいに生まれ変わることができた。
仕様Outline
建物種別 |
木造2階建て |
立地 |
和歌山市井辺 |
延床面積 |
101.2㎡(30.61坪) |
敷地面積 |
143.0㎡(43.3坪) |
家族構成 |
5人(ご夫婦+お子様3人) |
耐震性 |
耐震診断評点1.05点 |
断熱仕様 |
壁・屋根断熱(グラスウール)、基礎(スタイロエース) |
自然素材 |
床材:無垢フローリング |