皆さん 備えてますか?
和歌山県で和歌山・南大阪を中心に
地元密着で新築・リノベーション・
リフォームをおこなっている
浅井良工務店の西口です。
台風の季節が到来しますね。
今年は大気の影響により
台風の時期が少し後ろ倒しに
なっているそうです。
和歌山の台風といえば、
私は毎年2023年の
台風被害を思い出します。
上の写真はその時撮ったものです。
今振り返っても本当に怖いですね。
命の危険を感じた経験でした。
しかし、いざその時になったら、
着の身着のまま逃げるのが
精一杯かもしれないし、
いくら十分なものを準備していても
かえって素早い行動の妨げに
なるかもしれないですよね。
そんなことを思うと、
なかなか本格的にいろいろなものを
準備すべきか迷うところでもあります。
ただ、重要なものを
少しだけピックアップして
備えておくだけでも
緊急時に役立つはずです。
そんなわけで過去に自然災害を
経験した避難者の方のアンケートで
「あったら良かったもの」を
調べてみました。
やはり飲食物が上位を占めていますね。
食料はパッケージが開けやすく
そのままで食べられるものが
良かったそうです。
他は、モバイルバッテリーが
上位にあります。
後に罹災証明などの発行に
スマホで被害状況を
写真におさめておくことも
役に立ったという声がありました。
それ以外では、携帯トイレなども
必需品ですね。
人数分×3日分備えておくと
運び辛い量でなく、心強いそうです。
まずは、上記のものを参考に
できる範囲で私も揃えてみようと
思います!
この他、手製できる防災グッズもいろいろ
調べれば出ています。
新聞紙でつくる携帯スリッパや
ペットボトルライトなどは、
簡単にできて役に立ちそうです。
参考:あそび防災プロジェクト
良かったらみなさんも
参考にしてみてください!
また、お馴染みのDANRAN人のコラムでも
災害時緊急時に役立つ情報ガイドを
公開中です。
▶DANRAN人のコラム「災害時ガイド」
平時にざっとご覧いただいて、
いざという時に活用できるように
しておくととても便利ですよ。
ぜひご覧ください!