DANRAN COLUMN DANRAN人のコラム

住宅ローンの選択肢、分割融資・つなぎ融資とは?

マイホームを建てるとき、たいていのケースでシミュレーションが必要になる住宅ローン。その後の人生や暮らしに関わる重要な決断になるため、住宅ローンを検討する際に知っておくべき知識はたくさんあります。今回は、ローン会社の選び方などについてお伝えします。

建物の完成前に融資を受ける方法について

住宅ローンは、完成したマイホームの引き渡し時に融資がスタートします。しかし、注文住宅を建てる際には建物の完成前にも、土地の購入や着手金などさまざまな支払いが必要になります。そんなまとまった資金が必要なときに活用できるのが、住宅ローンの「分割融資」です。
分割融資とは、住宅ローンを複数に分けて融資を実行するという方法のこと。住宅に関する支払いの必要性が生じたタイミングで、分割融資による資金を活用することができます。ただし、金融機関によっては分割融資を扱っていない場合があったり、契約が1回のみで済む場合、融資の実行の度に契約が必要な場合であったり、金利の変動があることも。また、金額の上限や融資のタイミングが決まっていることもあるので、慎重な検討や選択が必要になります。
返済がスタートする時期についても、金融機関によって異なります。ほとんどの場合は、土地購入時の融資が実行されたときに始まりますが、建物の引渡し時までは利息の返済のみ、建物の引き渡し後にすべての返済が始まる金融期間もあります。

 

つなぎ融資についても知っておこう

分割融資とは別に、つなぎ融資という方法もあります。住宅ローン契約を前提に、一時的に借り入れできる短期融資で、分割融資同様、住まいに関わる支払いが発生するタイミングで活用できます。担保がなくても借入が可能なことが分割融資とは異なるポイント。住宅ローンを受けるまでの「つなぎ」としてフレキシブルに使えるのがメリットですが、無担保ローンのため金利は分割融資よりも高くなります。

分割融資のメリットは、住宅ローンと同じ金利で利用できること。一定の条件を満たせば住宅ローン控除を受けることができます。対してつなぎ融資の場合は分割融資とは別に金利が設定されており、住宅ローン控除は適用されません。

分割融資のデメリットは、土地と建物の抵当権設定費用がそれぞれ必要になること、対してつなぎ融資は抵当権を設定しなくても利用できます。分割実行の手数料や登記費用がつなぎ融資よりも割高になる傾向があるのもデメリットです。金融機関によって、分割融資やつなぎ融資に対応していなかったり、取り扱いや条件に細かな違いがあったりする場合があります。暮らしていく上で後悔のないよう専門家に相談しながら、さまざまな選択肢からそれぞれのメリット・デメリットをじっくり検討して決定しましょう。

2023.04.24
0120-460-249 電話をかける
  • instagram
  • youtube
  • LINE
  • facebook